護摩祈祷がすごかった @調布・深大寺
<護摩祈祷とは?>
護摩は古代インドの儀礼「ホーマ」を起源とする真言密教の秘法です。ご本尊不動明王のご宝前に設けられた護摩壇にさまざまな供物と、私たちの煩悩を象徴する護摩木をくべて、ご本尊に捧げます。燃えさかる火炎は不動明王の智慧そのものであり、煩悩を清らかな願いへと高めて成就させる力を持つといわれています。
(深川不動尊 サイトより)
ーーーー
護摩祈祷、体験されたことありますか?
先日初の護摩祈祷に行きました。
春先、初めて立ち寄った深大寺で遭遇した護摩祈祷に感動。
間近で響く太鼓や法螺貝、鈴や読経、火の燃える音や振動が忘れられなくなって、近いうちに絶対来よう!と心に決めていたのですが、
やっと先日、余計なものを脱ぎ捨てて軽くなりたいタイミングで行くことができました。
今回は見るだけでなく、護摩木を燃やして頂きましたよ。
それにしても護摩祈祷は音の迫力がもうもうもう!
完全にトランスに入りますね。
祈祷中はずっと目を瞑っていたのですが、現実とどこかの次元とを行ったり来たり。
私自身が炎に包まれ、その炎が何色にも色を変えて燃え盛っていく映像が見えたり、
いきなり身体がすごーくあつくなって、心臓の鼓動が限界くらいに早くなり、息も乱れて、苦しくて仕方ないのに解放される快感のようなものも感じつつ、自分が燃えて上に昇っていくような感覚になりました。
すごかった…
そしてあれほど祈祷中は燃え上がっていた内側が、終わったらスッと穏やかになっていました。
何しても心のザワザワが鎮まらない方、瞑想が苦手な方、1度行かれると良いかも。
(私は瞑想大好きなんですけど、苦手・・とおっしゃる方多いですよね)
すっかり護摩の虜に。
先日出会ったお友達に教えてもらった深川不動尊と高幡不動尊も行ってみたい。
ーーー
余談ですが、ここ数年「青い蝶」に惹かれている私。
山梨県北杜市に「オオムラサキセンター」があるので行きたいな、と思っていたら、まさかここ深大寺で期間限定で境内で飼育されておりました!
写真はメスで色が地味なんだけど、目立たないところに青のオスもいてちらりと見れました!
ラッキー★
投稿者プロフィール

- bizcorp_0b4st5
最新の投稿
お知らせ2020.11.01プライベートセッション@吉祥寺
お客様の声2020.09.11いろいろ上手く行くような気がしています。
お客様の声2020.08.10身体が求めていたバイブレーションだと思いました。
コラム2020.04.232020年の桜並木