生活の中で行き詰まったらいつもと違う事をする
【生活の中で行き詰まったら、いつもと違うことをする】
少し前になりますが、
NHK学園国立オープンスクール「たれと調味料講座」で時々お手伝いしている
EIKO OZAWA(発酵ラボ主宰)のアシスタントをひっさびさにしてきました。
- 焼き肉のたれ
- ネギ塩だれ
- ナムルだれ
- コーンドレッシング
- オニオンドレッシング
とそれらを使って
を作りみんなで食べる!
という流れ。
事前の準備、そして講座が始まってからはEIKOさんがいかにスムーズに動けるかをサポートすることが私の役割。
こういう講座って、場所によって参加される方の目的や雰囲気が全く違うし、料理をする中で参加者さんのそれぞれの個性が見えて、そこが楽しいですね。
今回のみなさんはほんわかした方が多かったので、NHK学園が初めての私もみなさんの空気感が伝わって、ほんわか楽しくお仕事できました!
声を掛けてくださったEIKOさんにも感謝!
やはり普段と違うこと、環境に行くのは気分転換になるし、刺激を頂きますね^^
私は仕事の関係もあって、家にいること、1人の時間が多いので特に。
いつもと違う道を歩く、くらいのことでも随分気分が変わったりするものです。
「生活の中で行き詰まったら、いつもと違うことをする」
みなさんもぜひ!
※写真はほとんど撮っていなくて、こんなんですみません。
投稿者プロフィール
最新の投稿
コラム2019.02.11私がパニック障害になったのは、自分の人生を生きていなかったから
お知らせ2019.02.05初回の方は<全てのメニュー10%オフ>でご利用頂けます
コラム2019.02.03未来の医療は音である
コラム2019.01.17亡くなったはずの母の足が温かかった話